日時:2022年5月28日●29日
会場:ZOOM配信も併用したハイブリッド開催
テーマ | つながりと再生-ウィズコロナの現実を生きる |
---|---|
開催日 | 2022年5月28日(土)、29日(日) |
会場 | 現地(松山大学樋又キャンパス2階)と オンラインのハイブリッド開催 |
開催校 | 松山大学 |
大会長 | 山田富秋(松山大学) |
大会実行委員会 及び大会サポーター |
白柿綾(聖カタリナ大学) 中村五月(聖カタリナ大学) 田中美延里(愛媛県立医療技術大学) 柴田智恵(東雲女子大学・兼任講師) 石川良子(松山大学) 塚田祐介(ハワイ大学大学院) 八鍬加容子(京都大学大学院) |
一般演題申込期間 | 2021年12月6日(月)~2022年1月20日(木)17時(受付厳守) |
RTD発表申込期間 | 2021年12月6日(月)~2022年1月20日(木)17時(受付厳守) |
参加受付期間 | 2022年3月14日スタート! 参加登録はすべて事前登録になります。クレジット・カード払いの方は大会当日まで受け付けます。 となりますのでご注意下さい。 *詳細は「参加登録」ページをご確認下さい。 |
大会参加登録の受付を本日から開始しました。学会の会員・非会員を問わず、誰でも参加できます。会員のみなさまのお手元に後ほど届く、抄録集第33巻特別号の内容と重なる部分もありますが、このホームページにしか掲載されていない情報もありますので、大会に参加を希望する方は、必ずひととおり目を通してください。
また、現地にて参加希望の方は、宿泊をご自分で予約してください。大会開催校から宿の斡旋はありません。